パリみん

人生を豊かにする情報を次々と掲載して行きます!

MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 国語編①

 

 

こんにちは!!😃

 

顔面偏差値85です!!

 

MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 英語編 - パリみん

 

今回は、英語編に続いて、国語編も書いて行こうと思います。

 

国語では、主に現代文の評論文と古文について説明していきます。

 

まず、①僕の顔面偏差値は85であること、②僕は、MARCHのCの法学部を志望していた(けど落ちた)こと、③塾講師の"非常勤講師のアルバイト"をしていたこと、④外国人で日本語が出来なくても頑張ったら国語の点数は伸びるということ、を前提に読んで下さい。

 

けど、僕が紹介する勉強法に自信はあります。

騙されたと思ってやって見て下さい。

 

実際に、僕は偏差値39から約1年間で60近く上げています。ビリギ○ルではなく、ビリボーイです。はい。

と、おもんない冗談はこの辺にしといて。

 

 

1.国語 総則

このサイトを開いている方にとっては当たり前過ぎるかもしれませんが、入試の国語には、現代文、古文、漢文の三つに分けられています。

 

また、現代文には、論文、随筆、小説の三つに分けられています。

 

なので、現代文の勉強をいくら頑張っても、古文の点数はほとんどあがりません。逆に下がるケースもあります。

 

つまり何が言いたいのかと言うと、殆どの私立大学では、現代文と古文が出題されますが、全く違う科目であると考えて勉強する必要があります。

 

それぞれ分けて時間を設けて勉強しましょう。

 

 

2.現代文

当たり前過ぎますが、現代文は、現代の文を扱っています。

 

その中には、(評)論文と随筆と小説が出てきますが、殆どの場合は、論文だけが出ます。 

 

それは何故か、(評)論文が一番論理的思考力が必要だからです。

 

随筆は、日記のようなものです。適当に読んで、筆者の気持ちを理解する。はい。終わり。

 

小説は、少し用語を覚えなければいけませんが、これも登場人物の気持ちを読み取るものなので、全くではありませんが、さほど難しくはありません。

 

重要なのは、(評)論文です。出来ない人は、とことん出来ません。僕も出来ませんでした。

 

ただ、(評)論文も、数学のように公式さえ覚えて当てはめれたら、誰でも解けるようになります。勿論、練習は必要ですが、自分はダメだ、国語のセンスはないなどと、思わないことです。

 

というか、MARCHや関関同立に受かってる人の半分以上は、高校時代に国語が出来ていない人がほとんどですww

 

定期テストで、いつも点数高い子が、入試で高得点を取れるとも限りません。

 

 

前置きが長くなりました。

それでは、始めて行きましょう!

 

まず、(評)論文を読むにあたって、重要な公式とは、

1.論点(何の話をしているのか)

2.意見(何を言っているのか)

3.論拠(2の意見を述べる理由は何なのか)

の三つです。

 

これを、文を読んで何処の箇所が1~3のどれに当たるのか当てはめれば、点数は上がります。

 

(評)論てのは、評論家が特定のものの評価を論じているものなので、何について、どういう理由で、どう思ったのか、ということを書いているんです。

 

それを4択か5択で選ぶんです。

 

簡単でしょ?ww

 

書いているのを読むだけでは分からないので、実際に簡単な文で書いて見て見ましょう

 

 

(問題文)

 

 世間的には、MARCH大学は難関大学と言われているが、本当にそう言えるのだろうか。
 そう思わない人も少なくないだろう。何故ならば、難関と言われる割りにはMARCH大学の合格の割合が意外と高く、また、合格者も多く存在しているからである。
 例えば、MARCH大学の偏差値は、河合で見ると、55程度であり、高くても60程度である。100人中何位かで考えると、偏差値55で約31位、つまり、3人に1人の割合であり、偏差値60でも約16位、つまり、6人に1人の割合である。
 3人に1人が受かる試験が難しいと考える人は、多くはないだろう。おそらく、世間的にここまで考えず、受験を経験しなかったり、真面目に勉強をしなかった為に大学に合格することが出来ず、単に自分が合格しなかったから難しいと言い、それが世間的にMARCH大学は難しいと言われるようになったのだろうと思う。
 このことから、MARCH大学は世間的には難関大学と言われているが、本当の意味では難関大学と言うには難があるだろう。

 

問 本文の内容に合致するものを選べ。

①MARCHの偏差値は55~60なので、難関大学ではない。

②MARCHは、誰からも難関大学であると評価されている。

③世間的には、MARCHは難関大学と思われがちだが、本当の意味では難関大学ではない。

④世間的には、偏差値60以上が難関である。

 

お疲れ様です。別に頑張って読む必要もありません。適当に書いた論文風適当クソ文章と適当選択問題です。

 

答えは、③です。

 

あえて、明らかにこれが答えだ!!と思わせるようにしましたが、間違えた人も気にしないで!今から伸びるから!!

 

ということで、解説と選択肢の選び方は後で説明しますので、まず文章の読み方からいきます。

 

色事に分けてるので、照らし合わせて下さい。

 

論点 意見 論拠

 

 世間的には、MARCH大学は難関大学と言われているが、本当にそう言えるのだろうか。
 そう思わない人も少なくないだろう。①何故ならば、難関と言われる割りにはMARCH大学の合格率が意外と高く、また、合格者も多く存在しているからである。
   ②例えば、MARCH大学の偏差値は、河合で見ると、55程度であり、高くても60程度である。100人中何位かで考えると、偏差値55で約31位、つまり、3人に1人の割合であり、偏差値60でも約16位、つまり、6人に1人の割合である。
 ③3人に1人が受かる試験が難しいと考える人は、多くはないだろう。おそらく、世間的にここまで考えず、受験を経験しなかったり、真面目に勉強をしなかった為に大学に合格することが出来ず、単に自分が合格しなかったから難しいと言い、それが世間的にMARCH大学は難しいと言われるようになったのだろうと思う。
 このことから、MARCH大学は世間的には難関大学と言われているが、本当の意味では難関大学と言うには難があるだろう。

 

若干、ズレがありますが、こんなもんだと思って下さい。

 

この文書の構成としては、

論点は、MARCHが難関かどうかについて、

論拠(理由)は、偏差値55は実際には3人に1人の割合だから、

(筆者の)意見は、MARCHは(真の)難関ではない。

と、ザッとこんな感じです。

が、色々と論理破綻してますね....

 

これは適当に作ったサンプルなので、あまり気にしないで下さいww

 

ここで重要なのは、まず論点を把握することです。

友達の会話に途中から混ざるときに、何の話をしているのか分からなかったら会話に混ざれないですよね?それこそ何の話をしているのか分からないと思います。

なので、評論文でも何の話をしてるのかキッチリ読み取りましょう。

 

次に、読み取るのは、そのことについてどう言っているのか把握することです。

つまり、何について何と言っているのかということですね。はい。

 

そして、最後に、そう答えた理由について把握することです。

先ほどの色付き文章に丸番号ついていますが、論拠は、一つとは限りません。

筆者が主張する理由に、いくつかあってもおかしくないはずです。

なので、論拠は論拠で別々に分けてあげる必要があるんです。

また、論拠部分の②は、具体例です。例えば~は、前後の文を分かりやすいように説明しているだけなので、例えばの前後の文章が理解出来たのなら読み飛ばしても問題ありません。

 

 

ということで、文章を読むときはこれを意識して読んでほしいです。

そして、文章を読みながら線を引くのは、論点と意見の部分だけです。

"ここの論拠は絶対必要だ!!"と思わない限りは、論拠には線を引かないこと!!!

たまにいます。文章を読んで8割ぐらい線を引いている奴。正直言って、ダサいです。

そんな線引くんだったら、線を引く意味ない!!

論点と意見を論拠で補充する形でいいです。

あくまでも、論点と意見が最優先!!!!

 

論点と意見と論拠をそれぞれどれがどれか見つける練習をして下さい。

最初はゆっくりでいいです。

 

評論文は論理的に書かれていますが、意見を書くことについては答えはないので、好き放題書いてます。

 

綾野剛がイケメンかについて、イケメンかブサメンか、切れ長の目だからイケメンとか、筆者の主観的なものばかりです。(最低限は、社会で認められなければなりませんが)

 

現代文の評論文が解ける子は、これらを頭の中で読みながら瞬時に"どれが論点でどれが意見で論拠は何か"ということを理解しているんです。

 

でも、これが出来ないから評論文の点数が取れないんです。なので、意識して練習しなければいけません。

 

2日に1題を解きましょう!

演習40分 答え合わせ解説20分 合計1時間

これを約半年続ければ、読解力も上がります!

 

49+51=??

 

この問題、小学生の時は筆算を使っていましたよね?

でも、今は暗算で100!!って答えられませんか?

これは、あなたの頭の中で無意識に、49に51から1を持ってきて、50と50で分けて両方を足すという計算をしたからなんです。

 

まあ、極端に言えば、こんな感じで線を引かなくてもパパッと分かってしまうんですね。

まあ、その段階まで行けば、東大も夢ではありませんが.....

 

 

ということで、公式の当てはめについては、終わりました。

しかし、いくら文章が読めても問題に答えられなければ意味はありません。

ということで、選択肢の選び方について説明していこうと思います。

 

まず、順番に解説します。

 

①MARCHの偏差値は55~60なので、難関大学ではない。

誤り。これは、間違いとまでは言えませんが、答えではないパターンです。

別に筆者(僕)は、MARCHが難関大学ではないと言ってません。真の難関大学ではないと言っているんです。

例えば、クラスメートのA君がイケメンかどうかについて(論点)話していたとします。

周りの友達は、イケメンだと言いますが、自分(筆者)は、"顔面偏差値55言うたら30人のクラスやったらクラスで10番目やないかい!!(論拠)それは、騒ぐほどのイケメンちゃうわ、本当のイケメンてのはクラスで1位2位争ってるんや!!(意見)"と言っているんです。

 

ただ、この選択肢は筆者の主旨としては、間違いではないので、この選択肢が答えになる場合もあります。


②MARCHは、誰からも難関大学であると評価されている。

誤り。完全なる間違いのパターンです。"誰からも" "絶対に" "全く"みたいな断定系は、本文に書かれてない限り答えではありません。選択肢から直ぐに消しましょう。


③世間的には、MARCHは難関大学と思われがちだが、本当の意味では難関大学ではない。

正解。これが、答えです。

ちょっと論理的でない選択肢であることは黙って下さいww


④世間的には、偏差値60以上が難関である。

誤り。そもそもそんなこと書かれていないパターンです。読んでたらなんとなく分かるとは思いますが、この本文では、MARCHが難関大学かどうかについて話しています。別に偏差値60以上が難関かどうかについては話していません。MARCHが難関大学でないと主張するために偏差値の話をしたのであって、偏差値の話をするために数字を上げているのではないんです。

 

 

と、大体こんな感じの選択肢がうようよ混じってます。これも練習を積み重ねて慣れていきましょう。

 

 

はい、これで、評論文の選択肢の選び方については終わりました。

 

次は、接続詞についてですが、接続詞は小中で習ったと思うので、説明は省きます。

 

ということで、はしょりながらも、問題集の紹介をしていこうと思います。

 

 

 

まず、漢字です。覚えるだけです。覚えましょう。出来たら、高1高2で覚えておくのがベストです。

 

入試漢字マスター1800+ (河合塾シリーズ)

入試漢字マスター1800+ (河合塾シリーズ)

 

 

次に、現代文用語集です。
高校の評論文というのは、中学でやった論説文に用語を上乗せ、つまり、知識を上乗せしているだけです。なので、用語をしっかりと押さえたら理解は進むと思います。

 

 

 

 

読解を深める現代文単語〈評論・小説〉

読解を深める現代文単語〈評論・小説〉

 

 

 

これ一冊で十分です。

 

そして、読解はー

 

 

 

極める現代文0 入門・公式編 (音声講義付き問題集)

極める現代文0 入門・公式編 (音声講義付き問題集)

 

 

 

板野シリーズと、

 

 

出口の国語レベル別問題集 0理論編 改訂版 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ)

出口の国語レベル別問題集 0理論編 改訂版 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ)

 

 

出口シリーズを、

 

自分のレベルに合わせて、

 

解いていきましょう。

 

はい。終わり。

 

次は古文!!

 

 

MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 国語編② - パリみん