パリみん

人生を豊かにする情報を次々と掲載して行きます!

MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 総則編

 

~2018年4月22日追記~

もうほぼ全ての教科について書き終えたので、
リンク先を載せておきます。
MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 英語編 - パリみん
MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 国語編① - パリみん
MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 国語編② - パリみん
MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 日本史編 - パリみん
MARCH 関関同立 受験勉強法 (文系) 世界史 - パリみん 

MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 政治経済編 - パリみん

教科別の勉強方法のリンク先を先に貼っておきます。

下記の投稿を読んだ上で読んで頂ければいいかなとは思いますね、はい。

 

 

 

こんにちは!!

 

顔面偏差値85です。(言うても初めての投稿ですが...)

 

今回は、というよりも、このブログでは、誰でも勉強したら受かる大学受験法というものを紹介して行きたいと思います。

  

 

"お前誰だよ!!"って思う人もいるかもしれませんが、このサイトを開いた時点で受験勉強に、しかも、MARCHとか関関同立とかそこらの(勉強頑張ったら誰でも入れるような)私立文系に興味があるんだと思っています。

 

なので、受験勉強の方法を紹介して行きます。(意味不)

 

 

 

 

まず、MARCHや関関同立と言えば、

 

f:id:tikuwa0243:20170913192810j:imagef:id:tikuwa0243:20170913192813j:imagef:id:tikuwa0243:20170913192816j:imagef:id:tikuwa0243:20170913192817j:imagef:id:tikuwa0243:20170913192819j:image

yahoo!で「MARCH 関関同立 イメージ」と検索しました。

 

 

こういったイメージがあるのではないでしょうか?

 

所詮は、MARCHや関関同立なんて大した大学ではありません。(MARCH関関同立の人すみません。。)

だからと言って、そこまでレベルが低いわけでもありません。

 

何が言いたいかというと、MARCHや関関同立の入試レベルは、高校時代に勉強法さえ合っていれば、努力次第で誰でも合格できるレベルなんです。

 

なので、"俺2週間後に入試だ!!"という場合を除いて、これを読んだ方で、MARCHや関関同立に行きたいけど、自分の偏差値が低くて狙えない等と思っている方は、是非努力して合格して頂きたいなと思っております。はい。

 

そもそも、お前のスペックはどの程度なんだ?という方にですが、広い意味で私立文系です。

高2の冬に河合の模試の偏差値39だったのを高3の河合のセンタープレ模試では、65を取りました。嘘。61。

 

今は塾講師のアルバイトをしている大学生ですが、塾の講師達を見ていると、単に授業の説明が上手ければ成績が伸びると思っている講師が多い様ですね。しかも、生徒はそれを信じて馬鹿みたいにひたすら先生に従って勉強しているんですね、でも、成績が伸びない。そんな子は多くいます。おそらく、このブログを見ている人の中にもいると思います。

必死に勉強してるのに、偏差値が上がらない....

 

偏差値を上げるには、偏差値を上げる勉強をしなければなりません。

 

ここまで、他の塾講師をdisっといて、お前はどれだけをしたんだ?と聞かれますが、僕は偏差値40程度の高3生を教え、約半年で55にまではいあげました。嘘。53。

おもんない?分かってる、

 

とりあえず、受験勉強で重要なのは、基礎をしっかりと固めること!!これだけに尽きます。基礎も出来てないのに応用問題を解いても絶対と言っても良い程、成績は伸びません。

 

 

 

と、前置きが長くなりましたが、早速勉強法の説明をして行きます。

 

 

まず、私立文系と言えば、あの有名な、3教科受験ですね。

たった3教科。カモです。

 

絶対に欠かせないのが、英語

点数を取りたいのが、国語

失点を防ぎたいのが、選択

 

この3つです。

 

まず、英語についてですが、

ほとんどの大学は、リスニングがありません。

リーディング、ライティングが殆どです。

詳細は、次の投稿で書きます。

 

次に、国語についてですが、

これは、7:3の割合で、現代文と古文に分かれています。たまに、漢文があるところもありますが、基本的には現代文と古文の2つです。

 

最後に、選択についてですが、選択には、社会と数学に分かれています。

社会は、地理、日本史、世界史、倫理、政治経済、現代社会と選択の幅が広いです。

数学は、数学IAとIIBがあるところが殆どなのかな...

 

と、それくらいに思ってくれたらいいと思います。

 

ただ、高3では、約1年間をこの3教科に時間を勉強に投資するので、決して夢のまた夢ではありません。(キッパリ!)

 

大学の世間的なランクは、以下の通りです。

 

東京一工(東京大学京都大学一橋大学東京工業大学)

特に、東京大学に関しては、世界的にも有名であり、日本では知らない者はいない。よほどのことがない限り、頭が良いと尊敬される。

 

東大、京大を除く、旧帝七大(大阪大学名古屋大学北海道大学東北大学九州大学)

大学を名乗れば、勉強が出来るエリートなんだなと思われる。

 

駅弁大学(都道府県+大学)

まあ、そこそこやな...

 

早慶上理(早稲田、慶応、上智理科大)

おぉ、博学そう...

頭もいいんやろなー

 

MARCH関関同立

MARCHと言えば、中央法でしょw

関関同立と言えば、同志社でしょw

あとは、そこそこやな。

 

日東駒専産近甲龍

勉強は出来るとは言えないが、出来ない訳でもないな、

 

それ以下

そこ何処?

 

 

という感じですね。

 

ということで、次回は英語の勉強法について詳しく書いて行こうと思います。

 

MARCH 関関同立 受験勉強法(文系) 英語編 - パリみん